転職

【初学者向け】未経験からエンジニアになる際に使ったもの

こんにちは。

今回は元教員だった私が、未経験からエンジニアになる際に使ったものを紹介します。

本記事は、プログラミング初心者向けに書いています。

前提として

書籍やサービスを使った勉強はあくまで練習で、本当のゴールは自分でアプリ・サービスを作ることがゴールです。

教材をまねて、コードを書くのは、野球で言うと「素振り・キャッチボール」みたいなものです。いくら素振りをがんばっても、試合に出なければ、結果も出ませんし、成長しません。

実際にアプリを作ること=本番(試合)なので、作っていくうちに必ず問題にぶち当たるので、それを解決していけば、勝手に成長していきます。

ちなみに入社したら、毎日が試合です。。w

ここで紹介するものは、試合に出るための最低限の練習という認識で読んでいただけると幸いです。これをやればOKというものではありません。

私はこれをやって、ベンチ入りメンバーぐらいになりましたw

(ポテンシャル採用で入社→現場でコードかける環境をGETできました。)

それでは紹介します。

エンジニアになるために使ったサービスと書籍

  • Progate(オンライン教材)
  • ドットインストール (オンライン教材)
  • Web技術の基本(書籍)
  • 自作アプリ(ポートフォリオ)制作

これだけです。

流れとしては、

最低限の基礎本番に近い練習(ポートフォリオ制作)

です。

私は現場が一番成長する環境だと考えており、(自作アプリ制作が最も実務に近いく企業もそこを重視する。)基礎学習はそれほど時間をかけていません。最低限の基礎学習です。

実際、入社してからも、ポートフォリオを評価されました。

以下に詳しく説明します。

Progateとドットインストールはコスパ◎

まずはProgateでHTML, CSS, JavaScriptを学びました。

Progateだけでは不安だったので、ドットインストールも。

そこから、バックエンドを学びたいと思ったので、RubyとRailsコースをひと通り受けました。100%理解はできていませんでしたが、ここで止まるのは時間の無駄だと思い、自作アプリ制作に進みました。

『Web技術の基本』で専門用語の概念については書籍で学ぶ

説明でわからないことがあると、ググりますよね。

その説明でまた、理解できない用語が出てくる…

なんてことがよくありましたので、その原因はPCの仕組みが理解できていないことにありました。

自作アプリ制作に入る前に、コンピューターの世界でよく出てくる用語について、理解したかったので、Web技術の基本という本を読了。

イラスト付きで、わかりやすいです。

この書籍で、網羅的にWebの基礎知識がわかりました。

Amazonでこの本の情報を見る

楽天でこの書籍の情報を見る

ポートフォリオ作り(一番重要)

今まで学んできたのは、全てはこの時のためです。

ここで自分の力を作品に込めましょう。

この後、転職活動をすることになるのですが、未経験からIT業界に入るには基本的に、ポートフォリオは必須です。

自分はこれほどできるんだ!」という証明になるものです。

何を作ればいいのかわからない人は、自分の趣味に合わせたサービスを作るのがおすすめ

皆さん誰にでも趣味、好きなことってありますよね。

スポーツ、カメラ、筋トレ、料理、買い物、etc

こんなサービスあったらいいのになぁ〜という物を自分で作りましょう。

現在あるサービスの劣化版でも構いません。

とにかく手を動かすことが大切です。

何か一つでも、課題を解決したという経験が、力になりますし、面接で語れます。

ちなみに私はコスメが好きだったので、化粧品をレビューできるサイトを作りました。

ここまでできたら転職活動をしよう!

ポートフォリオができたら、それをもって転職活動です。

面接必勝法は、見た目を整えて、その会社に入りたいことを真摯に話すことができたらOKです!

面接必勝法はまた別で記事にしています。

結論:基礎はそれほどにして、ポートフォリオ作りに専念しよう

何度も言いますが、ポートフォリオを作ることが実務に一番近いので、ポートフォリオの内容を企業は一番重視します。

ですので、成果物とそこを乗り越えた経験を面接で話すことができれば、内定はいくつか出ると思います。

みなさんのプログラミング学習を応援しています。

役に立った、面白かったと思ったからは、Twitter・Instagramのフォローよろしくお願いします。

ブログ記事拡散してくれたら、嬉しいです!

ではまた!