転職

転職活動で重視すべき3つのポイント

転職を繰り返した経験のある私ですが、転職を重ねるごとに見えてきた傾向があります。

今後転職する時にこれだけは確認した方がいい!3つのポイントをまとめました!

転職活動ってとてもエネルギーがいるので、これから転職を考える方が「転職して良かった!」と思える仕事に出会えますように。

転職活動中の人、必見です!

①転職したい理由を明確にする

まず、なぜ転職したいのでしょうか?

  • 給与
  • やりがい
  • 待遇
  • ステップアップの為 etc..

今の仕事に不満、もしくは物足りなさを感じて転職する人がほとんどだと思いますが、「なにを改善するために転職したいのか?」を明確にしておきましょう。

「そんなの当たり前!」って人が多いと思いますがいざ転職活動を始めた時、転職エージェントと面談したり求人を見ると「給与」や「仕事内容」「待遇」が気になって本来の転職したい理由が霞んでしまいがちです。

あと、私に限らずなのですが、「総合的に見て1番条件の良い所」に決めてしまう人が多いです。

仮にあなたの「希望の仕事内容」があるとして、

A:給料は少し減るけど希望の仕事内容

B:給料は今よりアップするけど今と変わらない仕事内容

この2つの仕事があるとしたら、なぜか「B」の会社を選んでしまうのです。

総合的にはたとえ1番でなくても、あなたの転職したい理由が改善されるなら、慎重に考えて欲しいポイントです。

例えばですがこの場合だと、「A」を選び家賃の安いところへ引っ越す。下積みとして経験を積む期間にする。など。

でも「B」を選ぶ気持ちもわかります。今の生活水準を落としたくないとか、今の会社より給与アップするなら転職成功だから、とか色々あるので。

しかし一時的に転職に満足しても根本的に改善されていなければ、また同じ理由で転職する可能性があります。

そうならないように重視して欲しいと思う、「転職したい理由を明確にする」方法があり、それは「転職理由の棚卸し」をすることです!

まず転職・改善したい理由をリストアップ

その理由をさらに整理していく。

  • 譲れないもの、譲れるもの、の取捨選択をする

もしくは、

  • 絶対に叶えたいもの、から優先順位をつける

早速、自分の転職理由の棚卸しをしてみましょう!

②人間関係

「①転職したい理由を明確にする」で理由に出た人もいるかもしれませんが。

人間関係は、誰がなんと言おうと重視した方が良いです。

私は過去に目指していた夢があり、アパレル業界で働いていたのですが。その夢を叶えるべく前段階の「ステップアップ」として経験を積める職場へ転職しました。

そこが、人間関係が私には合わなくて、、精神を軽く病み退職した過去がありますw

私にとってはトラウマで、この業界には二度と戻らない!と決めたくらい、夢もどうでもよくなった思い出が。結果、今に繋がっているので良しなのですが!

じゃあどうやって人間関係を確かめるのか?

方法は2つあります。

  1. 会社の口コミ・評判を調べる
  2. 面接時に社内の雰囲気を聞いてみる

「1.会社の口コミサイトを見る」ですが、「会社名 評判」もしくは「会社名 口コミ」で出てきます。

よく似た名前の別会社と間違えないよう注意!

「2.面接の時に社内の雰囲気を聞いてみる」はズバリ、面接時の質問の中で聞いちゃいましょう「(もしご縁があり入社できた場合、)どんな仕事をさせてもらえますか?」からの、「その部署の雰囲気はどんな感じですか?」「年齢層は?」などなど、少しでも情報を仕入れておきましょう。

またその会社のカラーを表しているとも言える、面接官自身の人柄や雰囲気も参考になります。

面接に行った時点でこの人とは合わなさそうだなぁと感じることもあるかも。

③会社の口コミを調べる

絶対やった方が良いです、大事です。

企業の口コミ・評判を見る→【転職会議】公式HP

気になる会社の口コミを見ると悪いことが少なからず書かれていたり、正直、完璧な評判の会社は少ないです。

でも良い・悪い、両方の評判を知った上で入社すると「入社後のギャップ」に戸惑うことは少なくなります。

「心の準備をしておく」くらいのイメージで、でも絶対に目を通しておくのがおすすめです。

(ちなみに私が「②人間関係」で退職した会社の口コミは、90%以上が私の退職理由にもなった口コミが赤裸々に書かれていました。。入社前に知ってたら、ギャップに戸惑わなかったはず。)

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました!

転職って本当にエネルギーがいりますよね。入社した時キラキラしていた自分と、その会社を退職する時の自分、全然違ってたり。。

履歴書・職務経歴書にも一生残る会社なので、少しでも防げるミスマッチは減らしていきましょう!

この記事が少しでも皆さんの役に立てば嬉しいです!

それでは、また!